2016年10月 月齢10.4 ボヤボヤーっと月
今日は朝から曇り空。
ちっとも見られそうな気配もないまま日の入り。
そして、スーパーで買物をしてでてきた18時過ぎ、南寄りの空を見ると、おや?明るいところがあるよ!月じゃん!
とにかく撮っておかなくちゃ、とコンパクトデジタルカメラを取り出して撮影。
駅前にて CASIO EXILIM EX-ZR1600
1/4秒 F5.9 ±0EV ISO1600(10月11日 18:10撮影)
月齢10.4
上弦の月にズームイン!
うすーく雲がかかって少しボヤーッとしています。
駅前にて CASIO EXILIM EX-ZR1600
1/4秒 F5.9 ±0EV ISO1600(10月11日 18:10撮影)
月齢10.4
明日は早くから晴れの予報だから、この後は雲が薄くなってきてはっきりと見られるのでは?と、夕食後に緑道公園へ。
でも、雲が厚く見えず、見られそうな隙間もなかったので諦めて歩いていました。すると、なんとなく月の気配がしたので月の方向を見ると月の姿が!撮らなくちゃとカメラを構えようとするとスーッと雲の中へ。くそ~。
このあとしばらく見ていても、雲の薄そうなところがなくなったので歩き始めるとまた月が!でも撮ろうとすると雲の中。こんなことを何回も繰り返したものの、結局撮れず。
雲は厚くなってきてしまい、もうだめだと諦めました。
明日は晴れの予報なのでのんびり見られるといいですね。
今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、プラネタリウムの本です。
| 固定リンク
コメント
ブドリさん、おはようございます。
昨夜、お月様見えたんですね。
執念の撮影でしたね。
お疲れ様でした。
私はお月様の位置すらわかりませんでした…。
投稿: layout3 | 2016年10月12日 (水) 08時18分
お月様に遊んでもらったのか、遊ばれちゃったのか(笑)でも、遊びに出て来てくれたんだからよかったじゃないですか。こちらは、姿を全然みることもできませんでした。明日は、いよいよ13夜ですね。結構、お花屋さんは意識してススキ入りの花を売っていましたよ。
投稿: felizmundo | 2016年10月12日 (水) 20時53分
layout3さん
ほんとに執念というかなんというか、この天気の悪さでは見えたと思ったら諦められませんよ。
それにしても楽に撮れませんね。
felizmundoさん
月に遊んでもらっちゃいました。
もうちょっとしっかり遊んでくれればよかったんですけどね。
こちらの花屋にはカボチャとかしかありません。十三夜よりハロウィンです。
投稿: ブドリ | 2016年10月12日 (水) 23時07分