2017年8月 月齢3.7 かろうじてお月見
新月を過ぎて、昨日の三日月はきれいに見えました。
しかし天気予報はまたも下り坂。今日は夕方前から曇りの予報でしたが、昼間から日差しはあるものの雲が多めだったので今日はだめだなと諦めていました。
それでも、夕方になっても日差しはあったので、もしかしたら見える?と18時過ぎに西の空を見たのですが、雲が多くてわからず、やはり今日はだめかとあきらめモード。
でも、もしかしたらと、夕食後、緑道公園に行ってみました。
すると、雲がかかる空に月がボヤーッと見えました。
よしやった!とカメラを取り出しスイッチオン!あれ?電源はいらない?またしてもトラブル?とりあえず電池を出し入れしてスイッチを入れ直してみると、スイッチは入ったもののなんとバッテリー切れ!それでもなんとか数枚は撮れそうだったので、急いで撮影。月も今にも雲に隠れそうだったので急かされて正解?
緑道公園にて PENTAX K-S2+TAMRON AF18-200mm F/3.5-6.3XR
1/10秒 F6.3 ±0EV ISO1600(8月25日 19:29撮影)
月齢3.7
個の緑道公園でいつも撮る場所ですが、これまで駐車場で西の空がよく見えていたところだったのですが、7階建てのマンション建設が本格的に始まり、ついにクレーンが!
また空が狭くなる!
緑道公園にて PENTAX K-S2+TAMRON AF18-200mm F/3.5-6.3XR
1/5秒 F6.3 ±0EV ISO1600(8月25日 19:29撮影)
月齢3.7
今日はこれで電池切れ!
それでもなんとか今月初の2日続けてのお月見が出来ました。
この調子でこの先も!と行きたいところですが、明日の予報は曇りのち雨。1時間予報で見ると昼から夕方までは晴れマークが並んでいるのでもしかしたら早めに探せば見られるかも?
はたしてどうなるでしょうか!
今回は、月の満ち欠けで日付を知る旧暦を題材にした絵本をお届けします。
| 固定リンク
コメント
大切な時に限って電池切れ、あります、あります!メモリーカードを抜いたまんまだったり(笑)
でも、無事にいい色合いのお月様が撮れてよかったですね。そうそう、昨日の富士山が見えたのはすごかったですね。
投稿: felizmundo | 2017年8月26日 (土) 00時14分
ブドリさん、こんにちは。
昨夜は、結構雲が多くて、こちらでもボヤァ〜っとしたお月様が見えていたのですが、ブドリさんの写真のようには見えませんでした。
都内の方が良いお天気だったみたいですね。
無事、お月見出来て良かったですね。
おめでとうございます!
さてさて、今週末のお月見は?
そして、週明け火曜日の月面Xは??
厳しいかなぁ〜。
投稿: layout3 | 2017年8月26日 (土) 12時28分
felizmundoさん
いつもは電池をチェックしてから出るのですが、昨日はちょっと慌てていて忘れちゃったんですよ。余裕を持って望まないといけませんね。
layout3さん
昨日も見られたんですね。でも、こちらよりも見にくかったとは!
でも、今日はしっかりと見られましたね。
おめでとうございます。
投稿: ブドリ | 2017年8月26日 (土) 23時24分