2021年2月 月齢8.6 九夜月とヒアデス星団と
今日もよく晴れてくれました。
今日の月はヒアデス星団と仲良し!
まずは月です。
南中が18:07だったので、それに合わせて撮影。
南中の月が立ってる!。
天文学上の上弦が2/20 3:47。
昨日の月の入りが2/20 0:28
今日の月の出は2/20 10:53なので、今日よりも昨日の月が上弦に近いですけど、今日の月が上弦の月ですかね。微妙です。
ベランダにて FUJIFILM X-T20+FUJIFILM XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II
1/250秒 F6.7 ±0EV ISO400(2月20日 18:07撮影)
月齢8.6
月とV字型のヒアデス星団です。
意外に星がたくさん写ってヒアデス星団が判別しにくいかも。
ベランダにて FUJIFILM X-T20+FUJIFILM XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II
1秒 F4.8 ±0EV ISO1600(2月20日 18:09撮影)
月齢8.6
少し広く撮影して、月とヒアデス星団の他に火星とプレアデス星団も入れてみました。
ベランダにて FUJIFILM X-T20+FUJIFILM XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II
1秒 F4.5 ±0EV ISO1600(2月20日 18:10撮影)
月齢8.6
さらに広く撮って、オリオン座も入れてみました。
ベランダにて FUJIFILM X-T20+FUJIFILM XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
2秒 F5.6 ±0EV ISO1600(2月20日 18:17撮影)
月齢8.6
明日から3日間は冬のダイヤモンドの中を月が移動していきます。
冬のダイヤモンドはかなり広角に撮影できるレンズでないと難しいですが、どの星をむずべば冬のダイヤモンドかよく下調べして夜空を見上げてみてください。
最近のコメント